涼しいのでいろいろと意欲が戻ってきました。
今日は、午前中は息子にちょっと肌寒い時に着るように薄手の
フードジャケットを途中まで縫いました。
ダブルガーゼなのでやわらかくて着心地もいいはず。
Boy’sっぽいチェックを選びましたが、なんとか拒否反応は
なかったのでホッとしました。
午後からは、庭に出ていろいろと作業。
花が咲いてから半分だけ剪定していたラベンダーがずっと気になって
ましたが、結局ひと夏ほったらかし。下枝も枯れてきてみっともなく
なっています。
これは、本当は植えた時から剪定をきちんとしてくれば、こうは
ならなかったのですが、忙しさにまぎれて毎年できないことが
多かったので仕方ありません。
ちょっと強めに剪定しました。それから枯れた下枝はずいぶん
間引き。
枝や葉っぱを処分しているときも、いい匂い。
これに火をつけてお香のようにしているのをテレビで見ました。
やってみたいけれど、ここの近所は火に敏感なのでやめておきます。
チェリーセージも寒くなるまで咲くので、いったん整理。
白モッコウバラは…またまた4メートル近くシュートを伸ばし
暴れていたのをほとんど切り、あとは様子を見ながら考えようと
思います。
カイヅカイブキにちょっと手をかけて…どうしてもやる気になれず
終了。毎回腰が引けます。これには。
あと10年たったら絶対手に負えないし、みっともなくなるでしょう。
それがわかっていて、決断ができません。小さいうちになんとかしないと。